体質ってなに?

LINEで送る

kekkan_dorodoro

体質は、変えることが出来ないものだと思っている方も多いと思いますが、

それは、半分正解で、半分間違いです。

 

体質とは、

もともと持って生まれたものに、

生活習慣などによってもたらされたものが反映されていきます。

 

前者を先天的な体質、

後者を後天的な体質、と言うこともあります。

 

生まれ持った先天的な体質は変えることはできません。

なにしろ、遺伝子によって決まっているのですから。

 

病気のなりにくさ、なりやすさなど、遺伝子によって決まっていると言われています。

簡単に言うと、その人が持つ、得意なこと、苦手なことが体質と言うことになります。

では、便秘を例にしてみましょう。

 

 

便秘が起こる条件としては、水分摂取が少ない、運動不足、食物繊維不足、習慣性便秘など原因はさまざまですが、

腸のもってるポテンシャルが高い人は、上記のような生活をしていてもある程度、便は出てしまいます。

 

しかし、先天的に便秘になりやすい人は、水分が足りない、といったちょっとしたことで便秘になってしまうのです。

つまり、それぞれの個性にあった生活をする必要があるのです。

 

野菜をたくさん食べたほうが良い、肉が良い、肉は良くない、

トマトはダイエットに良い、モチ麦は便秘に効果がある、などと言ってすぐに飛びつくのではなく、

まずは、自分の身体を観察してみてくださいね。

 

体質と言うのは、個人が持つ可能性、個性ですから大切にしましょう。

また、体質を決めているのは、

大きく分けて、体液の質、細胞の力、腸内細菌の3つです。

 

この3つを意識すると、体質はどんどん変化していきますよ。

 

この辺はまた、後日解説していきますね。

 

あなたの体質が気になる人は、一度施術を受けに来てくださいね。

今すぐ、一歩踏み出したい人は、下記の番号に電話してください。

ご予約はこちら

09072893207

営業時間 平日9:00~20:00

営業時間外はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ

 

 あなたの身体が健康になるお手伝いをさせてくださいね。