なぜ?内臓を整える必要があるのか?

LINEで送る

内臓

こんにちは、

整体室なかむら代表中村充です。

 

私の施術の特徴の一つに内臓の調整というものがあります。

初めて施術を受けられる方は、戸惑う方がほとんどです。

 

 

最初の問診で、ある程度、内臓の状態の予測はついてしまうのですが、

『肝臓の力が弱いですね。』 『腸も問題ありそうですね。』とかお伝えすると

だいたい ?? マークがお客さんの頭の上に浮かんでいます。

 

 

現在の体調や過去の体調、日常の生活のことを聞けば、どこに負担がかかっていそうか検討が付きます。

 

血液検査などで異常値が出れば、納得いただけるのですが、

血液検査で異常値が出たということは、すでに限界を超えていると思ってもらった方がいいと思います。

 

肝機能検査で引っかかった場合、すでに肝細胞が壊れて始めて、酵素が漏れ出している証拠ですからね。

気を付けてくださいね。

 

ただ、人によっては内臓の持ってるポテンシャルが違うので、同じような生活をしていても問題が生じていないケースもあります。

 

では、なぜ内臓を整えるのか?

 

あなたにも経験があると思いますが、

 

胃が持たれている時、どこに手が伸びますか?

お腹を下している時、どこに手を置いていますか?

 

そう、お腹に手を置いたり、さすったりしますよね。

 

つまり、人間はもともと外部からの刺激で内臓を整えるということが出来るのです。

それを私が、少しばかりのテクニックを使って、代わりにやっているだけなのです。

 

 

内臓は、疲労してくると血液の循環が滞り、血液がうっ滞して重くなり、重力に負けて下垂しています。

 

その疲労している内臓に刺激を入れて、血液の循環を促すのが内臓調整の目的です。

 

すると、血液の状態が良くなるので、体質が変化していきます。

ただ、一度施術を受けただけでは、完全に体質が変わるわけではありません。

 

なぜなら、血液の細胞は、約3ヵ月くらいで入れ替わっているのですから。

 

本来なら、食事を気を付けたり、ゆっくり休んだりすることで内臓は本来の働きを取り戻しますけどね。

 

 

あなたも、体質を改善させて、未来を変えたいのなら、私の施術を受けに来てくださいね。

 

ご予約はこちら

09072893207

営業時間 平日9:00~20:00

営業時間外はこちらからお問い合わせください。

お問い合わせ