こんにちは、
整体室なかむらの代表中村充です。
前回は、先天的な体質について少しお伝えしました。
簡単に言うと、身体のポテンシャルは生まれた時から決まっています。
それを無視すれば、健康的にはなれないってことです。
読まれていない方はこちらから ↓
http://miyota-seitai.com/blog/1120/
さあ、
今回は、後天的な体質についてお伝えします。
生活習慣によって影響を受けている体質ということです。
食事、睡眠、嗜好品、運動、仕事、ストレスなどなど、あなたの生活のすべてが体質にかかわってきます。
なぜかというと、
体質とは、
体液の質、細胞の力、腸内細菌の働き、の3つの要素から成り立っています。
体液とは、身体の中の液体すべてを指します。
血液、リンパ液、脳脊髄液、細胞間液(細胞の周りにある液体)、関節液(関節の中の液体)
これらが、身体を健康に保つために循環しています。
細胞の力とは、身体の中の約100兆個の細胞がしっかり機能しているのかということです。
栄養を吸収したり、老廃物を排泄したり、栄養を貯蔵したり、代謝に関わっていたり、
細胞もいろいろな働きをしています。
腸内細菌の働きとは、私たち人間は、腸内にいる菌と共存しています。
腸内細菌の働きで食物繊維を分解してもらったり、身体に良い物質を作ってもらったりしています。
しかし、食生活によっては、悪い働きをしてしまうこともあります。
この体液の質、細胞の力、腸内環境の状態を決めるのが、あなたの生活習慣です。
今や、プロのスポーツ選手が腸内環境を整えて試合に臨んでいる時代ですからね。
食べ過ぎれば、内臓に負担がかかり、血液が汚れます。
油っぽい物、動物性の食品ばかり食べれば、血液がドロドロになります。
睡眠不足が続けば、ホルモンの分泌がうまくいかなくなり、血液の流れが悪くなります。
運動をしなければ、酸素を取り込む能力が低下しますし、筋肉も弱くなり、血流が悪くなります。
つまり、あなたの生活が変われば、体質も変わるということです。
生まれ持った体質は変わりませんが、生活を変えれば、いまよりも健康になることは間違いありません。
肩こりや腰痛も体質が変わることで、治りやすい身体に変化していきます。
まずは、あなたの身体をもう一度見つめ直してみてください。
あなたの体質が気になる人は、一度施術を受けに来てくださいね。
今すぐ、一歩踏み出したい人は、下記の番号に電話してください。
ご予約はこちら
営業時間 平日9:00~20:00
営業時間外はこちらからお問い合わせください。
あなたの身体が健康になるお手伝いをさせてくださいね。